
先日のことですが、札幌市内中学生50名ほどを対象に
自分で巻けるテーピング講習会
を実施しました。
選手が自分で巻くまたは巻き合う為にテーピングの講習会をしてほしいということでご依頼を頂きました。
自分で巻く必要がある為、デモンストレーションも自分で自分の足に巻くという
あまり普段しないことだったので、面白かったです。
テーピング講習会の内容
- ホワイトテープ
- アンダーラップ
- キネシオテープ
内容は、もちろん秘密で数種類の足〜突き指(Jammed finger)まで色々でしたが、自分で巻くってところが面白かったです。
講習会では、資料と動画を限定でwebにアップしたものを皆さんに提供しています。
資料や動画作りの時にホワイトテープを自分で巻くって、、、トレーナーならまだしも素人には、難しいというか
下手すると逆効果になるのでは、、、
という考えがあったので、キネシオがメインになるかなと
でもこの発想がなかなか今までありませんでした。
だって、トレーナーや治療する側からすると自分たちが巻いたものが一番良い。
当たり前ですが、それを提供するために技術練習をするわけで、でも僕たちが実際にテーピングを巻ける人数には限度がありますし、1日に3箇所以上の現場に向かうことは不可能ですよね。
こういう活動も結局は、僕が目指している
たくさんの人の怪我を治療して予防する
プロアスリートを育成したい
なんてことにつながってくるんだなと。
テーピングは自己流で巻くと逆効果になることも多く
アンダーとホワイトとエラスチン系のものでガチガチに固定するなんて時は、しっかりと巻いてあげないとダメなんです。
選手に巻いてあげたいけど、どうやって巻いたら良いのかあやふや、、、とか自信がないとか
困っていらっしゃる全道の先生方がいらっしゃれば、ぜひ相談してください。
参加費用
1人 1,000円
もちろんテーピングセットもついている価格です。
これで怪我を予防したりパフォーマンスを上げられるとなれば、安いと思います。
何より内容にも自信があります。
本当はこの後にトレーニングのワークショップもやろうと思ったのですが、意外と時間が足りなかったので、また次回にしました。
通常、部活やチームの集団トレーニングのワークショップであれば
1人 5,00円
で実施しています。
資料とか動画の件は、諸々相談になりますが、格安ですので、ぜひご利用下さい。
後は、質問コーナーも設けていますので、具体的に
チェストパスはどうやったら飛ぶようになるんですか?
とか
どうやったらボールを強く蹴ることができますか?
とか
本当にこのフォームであっているのか?
とかなんでも専門的に答えますよ。
基本的にその場ですぐに答えられますので、任せて下さい。
あとメルマガも始めますので、ご登録よろしくお願い致します。
メルマガでしか話さない話とか限定動画とかあげますので
札幌市東区北39条東8丁目1-8
TEL 011-790-6910
E-mail kazune.s.13@gmail.com
LINE @ogh8295v
営業時間 | 午前 | 午後 |
月曜日 | 9:00~12:00 | 15:00~21:00 |
火曜日 | 9:00~12:00 | 15:00~21:00 |
水曜日 | 9:00~12:00 | 15:00~21:00 |
木曜日 | 9:00~12:00 | 15:00~21:00 |
金曜日 | 9:00~12:00 | 15:00~21:00 |
土曜日 | 9:00~13:00 |