札幌でパーソナルトレーニング施設と整骨院を運営している 院長(代表パーソナルトレーナー)の相馬一宇です。
皆さんも一度は耳にしたことがあると思いますが、ファンクショナルトレーニングについて説明をしたいと思います。
記事の最後に最もシンプルでよく現場でも取り入れられているファンクショナルトレーニングをご紹介します。
目次
ファンクショナルトレーニングは、身体を機能的に鍛えるトレーニング
まず、ファンクショナルとは、「機能的な」という意味です。
つまり「動ける身体を作るトレーニング」ということになります。
人間の身体(関節や筋肉)の機能において効率良く身体を動かす為のトレーニングということになります。
例えば、あなたに腕立て伏せが必要であればファンクショナルトレーニングにもなります。
筋肥大ではなく機能的な身体作り
- パフォーマンスを上げる為に筋肥大させる(筋力を強化する)
- 腰痛を改善する為に筋肉をつける
これらは間違いではないのですが、パフォーマンスを上げたり身体の根本的な機能を改善する為には、筋力をつけるトレーニングよりもファンクショナルトレーニングの方が効果的です。
なぜファンクショナルトレーニングが必要なのか?
例えば、足首が硬いことが原因でランニングを続けていると何処かに傷害が発生したり思うようにタイムが縮まらなかったりします。
そこでランニングばかり続けていても上手くいきません。
もちろんランニングも必要なのですが、足首を柔らかくする為にストレッチやファンクショナルトレーニングを取り入れるべきなのです。
ファンクショナルトレーニングで効率良く身体を動かせられるようになる
あなたの身体に機能不全(dysfunction)があれば、パフォーマンスが落ちるどころか障害が発生してしまいます。
パフォーマンス向上や傷害予防の観点からもファンクショナルトレーニングは必要です。
しかし、闇雲にファンクショナルトレーニングだけを行なっていても効果が出ない場合もあります。
あなたに必要なファンクショナルトレーニングを知る
実は、どんなにファンクショナルトレーニングが機能的だと言っても「自分に必要なトレーニング」かどうかは、別問題です。
まずは、ご自身でファンクショナルトレーニングを実践されるのも良いかと思いますが、専門のパーソナルトレーナーなどに指導をしてもらうのがより効果的です。
※パーソナルトレーニングの詳細はこちら
基本的なファンクショナルトレーニング
一人一人に必要なファンクショナルトレーニングは違いますが、基本的なファンクショナルトレーニングをご紹介したいと思います。
当施設では、ケトルベル(特殊なダンベル)、Ulitimate Sandbag(砂の入ったバッグ)、Functional Trainer(ケーブルマシン)などを使用してファンクショナルトレーニングを指導しています。
まずは、当施設で指導しているトレーニングをご紹介します。
KEISER Functional Trainerを使ったファンクショナルトレーニング
リフトという動作を片膝立ち(ハーフニーリング)で行なっています。
ケーブルマシンですが空気圧抵抗でバランスを保つのが難しい為、予想以上の負荷がかかります。
ケトルベルを使ったファンクショナルトレーニング
ランジ動作にケトルベルを片方だけ頭上に持ち上げることで体幹の筋肉が刺激を受けている状態で下半身をトレーニングしています。
筋肉を鍛えているというよりもランジパターンの質を高めるファンクショナルトレーニングです。
アルティメット サンドバッグを使ったファンクショナルトレーニング
こちらもサンドバッグを使ったランジパターンになります。
片方にサンドバッグ(10kg~20kg)を下ろすことで体幹の安定性を求められます。かつランジを正確に行わなければならない為、見た目以上にきついです。
無料カウンセリング
今回は、ファンクショナルトレーニングの概要についてお伝えしました。
機能的なトレーニングの必要性を実感していただければ幸いです。ファンクショナルトレーニングに興味のある方は、パーソナルトレーニングの無料カウンセリングをお申し込み下さい。
下記のボタンをクリックすると無料カウンセリングのページに進みます。