甘酒は檀れいさんや小倉優子さんといった数々の芸能人がダイエットにとりいれたとされる飲み物です。
しかし、はっきり言うと甘酒でダイエットすることはできません。
甘酒は麹にダイエット効果が含まれているので痩せると言われています。
ですが、甘酒は販売されるときに加熱されて麹のダイエット効果が失われています。
そこで、今回の記事では甘酒ダイエットの真実をお伝えていきます。
読み終えて頂ければ、甘酒だけではダイエットできない理由がわかり、麹をダイエットに取り入れるならどのようにして摂取すれば良いのか理解できるはずです!
目次
甘酒の麹に含まれる4つのダイエット効果
甘酒は麹を使って作られている飲み物ですが、販売される時に加熱処理をされています。
麹は熱に弱いので、甘酒にしてしまうと麹のダイエット効果がどれくらい残っているのかわかりません。
もし、麹のダイエット効果が残ったまま麹を摂取できれば、代謝が上がったり食欲が抑えられたりする効果があります。
ここでは、その麹のダイエット効果についてお話します。
甘酒の麹酵素が脂肪を分解する
甘酒に含まれている麹酵素は、脂肪の分解をサポートすると言われています。

私たちの体は酵素がないと脂肪を分解できず、脂肪が増えていってしまいます。
つまり、代謝が落ちて太りやすくなってしまうのです。
麹酵素は脂肪の分解をしてくれるので、甘酒を飲むことで痩せやすくなります。
ビタミンBが豊富で代謝があがる
麹はビタミンBが豊富で、代謝がよくなります。
ビタミンBは糖質や脂質といった栄養を、脂肪にならないようにエネルギーに変えてくれるからです。

例えば、ビタミンB1は糖質の代謝に関わっていて、不足すれば白米を食べると太りやすくなってしまいます。
麹から豊富なビタミンを摂取することで代謝があがり、脂肪が燃焼されるのです。
GABAという成分で食欲が抑えられる
甘酒の麹にGABAという食欲を抑えるアミノ酸の仲間が含まれています。

GABAは食欲を抑える神経を刺激して、食べ過ぎを防いでくれるのです。
最近ではGABA入りのチョコなども販売され、GABAの効果が注目されています。
甘酒に含まれる麹は食欲を抑えてくれるので、ダイエットに効果的です。
善玉菌が増えて便秘が解消される
麹は腸内環境を整えて、便秘を解消してくれます。

なぜなら、麹は発酵食品なので腸の中で善玉菌が増えるからです。
麹はオリゴ糖という善玉菌のエサになる成分を生み出すので、善玉菌が増えて腸内環境が整うのです。
便秘が解消されれば代謝があがるので、ダイエットに効果的です。
夜ご飯を甘酒に置き換えて痩せるダイエット方法
どうしても甘酒でダイエットしたいという人は、甘酒を夜ご飯と置き換えましょう。
ここまでお伝えした通り、麹にダイエット効果はありますが甘酒に麹のダイエット効果は残っていません。
そのため、甘酒を飲んでもダイエットができないのです。
しかし、甘酒を夜ご飯と置き換えることで、カロリーを抑えてダイエットすることができます。
米麹の甘酒を飲む
甘酒をダイエットで飲むときは、米麹で作られている甘酒を選んでください。

酒粕で作られている甘酒はアルコールが含まれているだけではなく、砂糖などで甘みがつけられているのでダイエット向きではないからです。
米麹の甘酒であれば、アルコールも砂糖も含まれていません。
甘酒を200ml飲む
甘酒は1日に200ml飲みましょう。
米麹の甘酒はお米から作られているので、糖質の量が多いです。
もし200ml以上飲めばかえって太りやすくなってしまいます。
200ml以上飲んでもダイエット効果は変わらないので、必ず200mlまでにしましょう。
夜ご飯を甘酒に置き換える
甘酒は夜ご飯と置き換えて飲みます。

そうすることで500Kcal以上もカロリーを抑えることができます。
甘酒以外は何も食べず、甘酒だけ飲みましょう。
甘酒ダイエットの真実!甘酒で痩せるとはハッキリいえない4つの理由
甘酒はダイエット効果があるとはハッキリ言えません。
甘酒は酵素やビタミンが豊富で痩せやすくなると言われていますが、ダイエット効果があるほどの量が含まれていないからです。
むしろ、その効果は麹に含まれているので、甘酒ではなく麹をとるべきなのです。
甘酒ダイエットは食事を置き換えるから痩せるダイエット
甘酒ダイエットが痩せるのは、食事を置き換えてカロリーを抑えているからです。
つまり、甘酒のダイエット効果のおかげではなく、置き換えダイエットのおかげなのです。
甘酒だけを飲んで痩せた!という人もいないことから、甘酒にダイエット効果があるのか判断ができません。
酵素にダイエット効果があるとは言い切れない
甘酒に含まれている酵素にダイエット効果があるとは言い切れないのが現状です。
甘酒は酵素が豊富だから代謝が上がって痩せると言われています。
ですが、酵素は痩せるのか痩せないのかハッキリとしていません。
ある研究では、酵素をとることで代謝酵素の力が強くなったことが確認されています。
その一方で、酵素はタンパク質なので、胃で消化されて酵素として働かないとも言われています。
このようなことから、酵素はダイエット効果があるとも無いともいえないのです。
※酵素について詳しく知りたい人は酵素サプリは本当に効果があるのか?購入前に知っておくべき3つことをタップしてください。
代謝が上がるほどのビタミンが入っていない
甘酒はダイエット効果があるほどのビタミンが含まれていません。
ビタミンB1 | ビタミンB2 | ビタミンB6 | |
甘酒のビタミン量 | 0.01mg | 0.03mg | 0.02mg |
1日に必要なビタミン量 | 1.1mg | 1.2mg | 1.2mg |
例えば、ビタミンB1が多いとされている豚肉は0,98mg含まれていますが。甘酒は0,01mgしか含まれていません。
これではダイエット効果が期待できないのです。
※麹を直接摂取する場合はビタミンが豊富に含まれています。
血糖値が上がって食欲は抑えられない
甘酒はブドウ糖が血糖値をあげて食欲を抑えてくれると言われています。
しかし、これは逆で血糖値があがると食欲は増してしまいます。
なぜなら、上がった血糖値を下げるとき、さらに空腹を感じてしまうからです。

ブドウ糖はとても吸収されやすいので、血糖値が急上昇します。
私たちの体は血糖値があがったままでは血管や細胞が傷つくので、血糖値を急降下させます。
このときに空腹を感じてしまうので、甘酒は空腹になりやすい飲み物なのです。
甘酒のダイエット成分がとれるダイエットに効果的な麹サプリ
ここまで麹にダイエット効果があっても、甘酒には効果が無いとお伝えしてきました。
麹はサプリで摂取することでダイエット効果が得られます。
ここからはダイエットの専門家である私が厳選した、ダイエット効果の高い麹サプリをご紹介します。
3種の発酵のちから

3種の発酵のちからはビフィズス菌が配合されており、便秘の解消に効果のあるサプリです。
便秘が解消されるだけで落ちてしまった代謝が上がるので、ダイエットに効果的です。
それだけではなく、酪酸菌というお酢の成分も含まれています。
酪酸菌は血糖値の上昇を緩やかにするので、脂肪の吸収を抑えてくれます。
公式ショップ価格:初回980円
まとめ
甘酒はダイエットに効果があるほどビタミンが含まれていません。
それに加えて酵素にどれだけのダイエット効果があるのかわからないのです。
なので、甘酒にダイエット効果があるとは言えないのが現状です。
もし、あなたが甘酒を飲んでダイエットをするなら、夜の置き換えダイエットを必ずおこなうようにしましょう。
そうすればカロリーが抑えられ、甘酒を飲んでも痩せられるはずです。
また、できればダイエットにおすすめの麹サプリの中からサプリを選んで飲むようにしてください。
コメントを残す