
春雨はヘルシーでダイエットに効果的な食べ物です。
それに加えて、春雨は脂肪になりにくく、満腹感が得られます。
しかし、その一方で糖質が高くダイエット向きではないと言われることもあります。
春雨をこれから食べようというあなたは、本当に食べていいのか迷っているのではないでしょうか。
そこで、ダイエットトレーナーである私が春雨がダイエットに良い理由をお話していきます。
春雨は食べ方に気をつければダイエットに向いている食べ物なので、食べ方も確認しておきましょう。
目次
春雨がダイエットに良い3つの理由
春雨がダイエットに良い理由は次の3つです。
- 春雨のカロリーが低いから
- 春雨は脂肪になりにくいから
- 食物繊維が多いから
春雨は1食分で約35Kcalしかないので、とてもヘルシーです。
そのため食べても太りにくく、ダイエット向きの食べ物なのです。
しかし、糖質が多いので太りやすいと言われることも多々あります。
それでも春雨が痩せるのは、春雨の糖質が太りにくい糖質だからです。
それぞれ詳しくご説明していきます!
春雨のカロリーが低いから
春雨は1食分で35Kcal(30g)しかなく、どの食べものと比べてもヘルシーです。
他の食材との比較(30g) | |
春雨 | 35Kcal |
白米 | 50Kcal |
中華麺(ラーメン) | 45Kcal |
そば | 45Kcal |
うどん | 40Kcal |
春雨だけで食べることはありませんが、スープやおかずを足しても200Kcal以下で済みます。
手軽にカロリーを抑えることができるので、ダイエットにとても効果的です。
春雨は脂肪になりにくいから
春雨の栄養はほとんどが糖質です。
糖質は一般的なダイエットでは避けられがちですが、春雨は脂肪になりづらいことがわかっています。
なぜなら、春雨はGI値が低く、血糖値が上がりにくい食べ物だからです。
春雨は糖質だらけだから太る!という意見もありますが、実は太りにくい糖質だったのです。
食物繊維が多いから
春雨はヘルシーなのに、食物繊維をたくさん摂れる食べ物です。
食物繊維が多いと血糖値の上昇が抑えられたり、満腹中枢が刺激されたりとダイエットに良いことばかりです。
そんなダイエットに良い食物繊維が手軽に摂れる春雨は、とてもダイエット向きの食べ物と言えるでしょう!
ダイエットに効果的な春雨の食べ方とコツ
ここからはダイエットに効果的な春雨の食べ方と食べるときのコツをあなたにお伝えしていきます。
ただ春雨を食べるだけでは代謝が下がり、痩せにくくなります。
栄養のバランスをとるために、他の食材も一緒に食べるようにしましょう!
ダイエットに効果的な春雨の食べ方
春雨はダイエット向きの食べ物ですが、食べ方を間違えると太りやすくなってしまいます。
なので、次の2つのことだけを守って食べるようにしましょう。
- 春雨は30g食べる
- 夜ご飯を春雨に置き換える
春雨を食べるときは30gまでにしましょう。
他におかずをプラスする場合は、春雨と合わせて200Kcal程度に収まるようにしましょう。
夜ご飯を春雨に置き換えることでカロリーを簡単に減らすことができます。
朝やお昼に春雨で置き換えてしまうと、エネルギー不足になってしまうので、必ず夜ご飯に春雨を食べるようにしましょう。
春雨を食べてダイエットに成功するコツ
春雨の食べ方には2つのコツがあります。
その2つのコツを見ていきましょう。
1食全てを春雨に置き換えない
春雨だけでは栄養が少なく、代謝が下がってしまいます。
ダイエットに欠かせない、ビタミンやタンパク質をとるように心がけましょう。
おすすめの食材を下記の表にまとめたので、参考にしてください。
春雨におすすめの具材 | |
食材 | 栄養素の種類 |
キャベツ | ビタミンC |
レタス | ビタミンE |
ニラ | ビタミンB1、ビタミンB2 |
鶏胸肉 | タンパク質 |
卵 | タンパク質 |
ダイエット向きの春雨を食べる
ダイエット中に春雨を食べるなら、カロリーが低いものを選ぶようにしましょう。
春雨自体がヘルシーでも、具材などでカロリーが高くなると太りやすくなるからです。
太りやすい春雨の具材 |
豚ひき肉 |
春巻きの皮 |
ハム |
ベーコン |
春雨が入っている商品を選ぶなら5つの味のスープはるさめを食べるようにしましょう。
また、あなた自身が春雨の料理を作るなら、今回ご紹介するダイエット向きの春雨レシピ3選がおすすめです。
春雨でダイエットに失敗する3つの原因
春雨はダイエット向きの食べ物ということがわかりましたが、それでも春雨でダイエットに失敗してしまう人がいます。
失敗してしまう人は3食全てを春雨に置き換えたり、食べる量が多かったりと「食べ方が間違っている」ことがほとんどです。
逆に言えば、ご紹介した食べ方を守れば失敗することがないのです。
では、どのように食べると春雨を食べてダイエットに失敗してしまうのか確認しておきましょう。
春雨だけを食べてしまっている
春雨だけを食べていると、栄養バランスが崩れて代謝が下がってしまいます。
春雨の栄養はほとんどが糖質なので、その他の栄養をとることができません。
特にダイエットに不可欠なビタミンミネラルが不足するので、食べたものがエネルギーとして消費されません。
カロリーが抑えられるので一見すると痩せるように感じますが、栄養不足になって痩せづらくなるのです。
食べる量が多い
春雨は噛みごたえがないので、食べすぎてしまうことがあります。
噛みごたえがない食べ物は、噛む回数が減ってしまうので満腹中枢が刺激されないからです。
春雨は糖質が多い食べ物なので、血糖値が上がりにくいとはいえ食べ過ぎると太ってしまいます。
30g以上は食べ過ぎなので、食べる量に気をつけなければいけません。
スープを全て飲んでしまっている
春雨スープを食べたときに、スープを全て飲んでしまうとダイエットに失敗してしまいます。
一般的な春雨スープは中華スープが使われていて、スープ自体は20Kcalほどです。
しかし、具材の油や他の調味料も入ることで、実際のカロリーはもっと高くなります。
たとえ20Kcalだけだったとしても、毎日飲むことでカロリーがオーバーしてしまうのです。
飲むと太る春雨のスープ |
トマトスープ |
あんかけスープ |
ダイエット向きの春雨スープとレシピ
ここからはダイエット向きの春雨スープと春雨のレシピをご紹介します。
ご紹介するものを選べばダイエット効果は間違いありません。
どの春雨を選べば良いのかわからない人は、ここから選ぶようにしましょう!
ダイエット向きの春雨スープ3選
ダイエット向きの春雨スープは、カロリーを見て選びました。
商品によっては高カロリーなものもあるので、栄養成分表を見ることが大切です。
ここでご紹介する3つの商品は、200Kcal以下のダイエット向きな春雨なので安心して食べることができます。
各商品のカロリー | |
5つの味のスープ春雨 | 57Kcal |
ひかり味噌 世界のスープめぐり春雨入り | 50Kcal |
ひかり味噌 選べるスープ春雨スパイシーHOT | 60Kcal |
1位 5つの味のスープはるさめ
こちらの商品は味が5種類も楽しめるので、飽きることなく春雨を食べることができます。
1つあたり54Kcalしかないので、食べても太ることがありません。特にかに玉の春雨はタンパク質も摂取できるのでおすすめです。
Amazon価格:751円(10食×2)
2位 ひかり味噌 世界のスープめぐり春雨入り
こちらの商品も味の種類が多く、なんと10種類もあります。
しかし、味の好き嫌いが分かれる商品なので2位とさせていただきました。
カロリーは全て50Kcal以下なのでダイエット向きと言えるでしょう。
Amazon価格:1775円(40食)
3位 ひかり味噌 選べるスープ春雨スパイシーHOT
5種類の辛いスープが10食分入っている春雨です。
辛い食べものは代謝をあげるサポートをしてくれるので、運動と相性が良いです。
ダイエット中で運動をしている人に特におすすめしたい商品です。Amazon価格:1270円(10食×2)
ダイエット向きの春雨レシピ3選
ダイエット向きの春雨レシピは入っている具材に注目して選びました。
ビタミンやタンパク質が不足しないようなレシピばかりなので、代謝が下がることもありません。バランスのよい食事を心がけましょう!
生姜入り春雨スープ
材料(食材) 用量 材料(調味料) 用量 豚ひき肉 150g 生姜 1かけ 人参 1/3本 鶏がらスープの素 大さじ1 玉ねぎ 1個 水 1000cc キャベツ 3枚 醤油 小さじ1 キクラゲ 適量 塩、胡椒 少々 春雨 30g ごま油 少々 出典:クックパッド
- 人参は3mmの細切り、玉ねぎとキャベツは5mm幅に切る。
- キクラゲは水で戻す。
- 鍋に油をひき、みじん切りにした生姜を入れて火にかける。
- 生姜の香りがたってきたら、豚ひき肉を入れてほぐしながら炒める。
- 豚ひき肉に火が通ったら、人参と玉ねぎを加えて炒める。
- キャベツ、キクラゲ、水、鶏ガラスープの素を加えて煮る。
- 沸騰したら弱火にして、さらに20分程煮る。
- 醤油、塩、胡椒で味を整え、ごま油を入れる。
- 春雨を入れ、春雨が柔らかくなるまで煮て完成。
バンバンジー風春雨サラダ
材料(食材) 用量 材料(調味料) 用量 にんじん 1本 ポン酢 大さじ3 きゅうり 1本 ごま油 大さじ1 もやし 1袋 醤油 大さじ1 春雨 1袋 生姜 ちょっと レタス 盛れるくらい にんにく ちょっと 鶏胸肉 1パック 酢 大さじ1 出典:クックパッド
- にんじんときゅうりを千切りにする。
- もやしと春雨を茹でておく。
- 肉を薄く切って、茹でる。
- レタスを洗い、ちぎっておく。
- 調味料を混ぜてタレをつくる。
- 千切りにした人参、きゅうりともやし、春雨を一緒にしてタレを混ぜる。
- 完成。
中華風スープ
材料(食材) 用量 材料(調味料) 用量 白菜 適量 中華だし 適量 人参 1本 酒 適量 ニラ 適量 塩、こしょう 適量 乾燥わかめ 適量 醤油 お好み 春雨 適量 ごま油 お好み たまご 1個 出典:クックパッド
- 鍋に水を入れて沸騰させる。
- 切った野菜を入れて煮る。
- 春雨とワカメを一緒にお湯で戻し、水を切ってから鍋に入れる。
- 煮込んで味を整える。
- 最後にお好みで溶き卵をいれて完成。
まとめ
春雨は食べても太らないので、ダイエット向きの食べ物でした。
カロリーが低いだけではなく、春雨の糖質は脂肪として吸収されにくいのです。
そんな食べると痩せる春雨も、食べ方次第では太ってしまう可能性があります。
もしあなたがこれから春雨を食べるなら、今回ご紹介した食べ方を守るようにしましょう。
そうすれば、春雨を食べてダイエットに成功するはずです!
間違っても春雨だけを食べてダイエットをしないようにしてください。